パーソナルカラーとは
髪・瞳・唇・肌などの自分が生まれ持った体の色と
雰囲気が調和した色のことをパーソナルカラー(=自分に似合う色)と言います。
つまり、パーソナルカラーを知ることで
「どんな色が自分に似合うのか」ということを知ることができます。
パーソナルカラーは、
「スプリング(春)」「サマー(夏)」「オータム(秋)」「ウィンター(冬)」
の大きく4タイプに分類されます。
こんな経験ありませんか?
肌がくすんで見える
疲れた印象に見える
なぜか似合わず着ていない服がある
アカ抜けようと思った髪型なのに似合わない
それはパーソナルカラーが合っていないのかもしれません
似合う色のメイクと似合う色の服を身につければ
あなたの魅力が引き立ち良い印象となり
イメージが変わったと周囲の方に言われるようになります。
パーソナルカラーのメリットは
パーソナルカラーをメイクに取り入れると
肌に透明感が出てきれいに見えます!
顔色が良く見え明るく、あか抜けた印象になります!
フェイスラインが引き締まってみえるので小顔効果が期待できます!
パーソナルカラーをファッションに取り入れると
自分の似合う色のファッションでバッチリなコーディネートができようになります!
似合う色の服を着ることで肌がきれいで若々しく見えるようになります!
似合う色が自分の魅力を引き出すので印象アップにつながります。
スプリングタイプ
#イエベ #活発 #元気 #キュート #ヘルシー #ポップカジュアル #親しみやすい
第一印象は、明るく若々しく爽やかで親しみやすいイメージです。
実年齢より若く見え、元気でイキイキとしたアイドルのような印象に見られます。


ファッションアドバイス「スプリング」

おすすめカラー
イエロー、ひよこ色、イエローグリーン、ベージュ、ミルクホワイト、ピーチピンク、ベビーピンク、コーラルピンク、ライムグリーン、アップルグリーン、アクアブルー、トマトレッド、オレンジ

ファッションカラー
イエローベースのカラフルで鮮やかなビタミンカラーが似合います。明るいクリアなカラー、優しいパステルカラー、暖色の彩度の高いカラーなど、淡い色より鮮やかな色の服を着ると周囲の方から高評価いただけます。

苦手カラー
全身をソフトな色だけでまとめてしまうと物足りない印象になり、青みがかったブルーベースの色やくすんだ色は、顔を青白く、不健康に見せてしまいますので避けたほうが良いでしょう。
サマータイプ
#ブルベ #知的 #爽やか #優しい #涼しげ #寒色 #グレイッシュ #紫陽花
第一印象は、女性らしくて上品でエレガントなイメージです。
優しげで落ち着きのある知的で凛とした印象が伝わります。


ファッションアドバイス「サマー」

おすすめカラー
ペールピンク、ベビーピンク、ローズ系のやさしいピンク、スモーキーピンク、スカイブルー、グレイッシュブルー、ベビーブルー、ラベンダー、ライラック、ライトグレー、グレー、ネイビー、ミントグリーン、ココアブラウン

ファッションイメージ
爽やかで涼しげなブルー、パステルカラー、少しグレーがかったようなスモーキーカラーなど、ブルーベースの明るいくすみカラーが似合います。発色が良すぎる色より、淡く柔らかなソフトな色を選ぶと上品で繊細な魅力が引き立ちます。

苦手カラー
黄色みの強すぎる色(オレンジ)や鮮やかな色は、顔が浮いて見えます。また、鮮やかだけど濃い色、暗くて濃い色は、顔を暗く疲れた印象に見せてしまいます。鮮やかな苦手カラーを組み合わせたいときは、バッグや小物などでポイント的に使うと違和感がなくなります。
オータムタイプ
#イエベ #ナチュラル #暖かみ #大人っぽさ #シック #ゴージャス #アースカラー #紅葉
第一印象は、大人っぽくシックで落ち着いたナチュラルなイメージです。
暖かみや穏やかさがあり、ゴージャスで都会的な雰囲気も醸し出します。


ファッションアドバイス「オータム」

おすすめカラー
マスタード、カーキ、オレンジ、ゴールド、ライトモス、テラコッタ、オリーブグリーン、モスグリーン、アプリコット、ブリックレッド、コーヒーブラウン、サーモンピンク、ターコイズブルー

ファッションカラー
イエローベースのシックで深みのあるアースカラーが似合います。オレンジ・朱赤などの暖色カラーは赤味を出すので顔色が良い印象になります。また、濁りのある渋い色の服を身につけるとゴージャスで華やかなります。

苦手カラー
青みの強すぎる色や鮮やかすぎる色は、顔色が沈んで不健康な印象になります。淡いパステルカラーや明るくクリアな色は顔が浮いてぼやけてしまい、服とうまくなじまないので注意が必要です。
ウィンタータイプ
#ブルベ #クール #ダイナミック #インパクト #モダン #ビビッドカラー #メリハリ
第一印象は、クールでシャープ、キリっとしたカッコいいイメージです。
個性的で華やか、人を惹きつけるような人目をひくような存在感があります。


ファッションアドバイス「ウィンター」

おすすめカラー
マゼンタ、ブラック、チェリーレッド、バイオレット、スノーホワイト、グレー、シルバー、チャコールグレー、ロイヤルブルー、レッド、ワインレッド、バーガンディー、ディープローズ、アイシーブルー、アイシーグリーン

ファッションカラー
ブルーベースの鮮やかな色、寒色ビビットカラーが得意で、ブラック、ホワイト、パープルといったインパクトの強い色もすっきりと着こなします。モノトーンコーデで個性はさらに際立ちます。強い色が多いので色数を絞ることポイントです。

苦手カラー
黄色みの強い暖かみのある色(オレンジ)や地味な中間色、淡くぼやけた色、明るく柔らかい色は、地味で寂しい印象になり実年齢より上に見せてしまうので要注意です。
PERSONAL COLOR PLICE
料金プラン
90分 | パーソナルカラー診断 | ¥11,000〜 |
180分 | トータル診断(顔タイプ診断®+パーソナルカラー診断+骨格診断) | ¥22,000〜 |